ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年11月17日

店舗がいっぱい


こんばんわ~、昨日から建築模型を睨み続けてるyukiです。

建築って本当に難しいですね。さらっとやってしまう人、尊敬します。ようやくひと段落ついたのです
が、もうへとへとです。建築の請負の方って本当に凄いface01。請負料金も全般的に安いですよね。



さて、裏原宿の話です~。物を置きに行ったら、店舗がどんどん埋まってました。有名な方も
出品してました!情報発信元ってコンセプトらしいです。※画像は2日前のもの。















素敵なお店ばかりなので私も頑張らないとやばいです。でもこれから勉強しないと
いけないです。RLもSLも気が重いですicon10


Uraharajukuはこちら
http://slurl.com/secondlife/Uraharajuku/123/123/27   


Posted by yuki☆ at 21:52Comments(0)雑談

2007年11月17日

髪の作り方

こんばんわ、最近とても寒くなってきましたね。
アバターにTシャツを着せると体感温度が一下がるyukiです~。


今日は頼まれていた建築デザインをやって頭が痛いです。空間デザインは
学習してないのです・・・。一日がかりやってやり直し。うまくいかないなぁ~。



今日はこの前作った髪製作の補足をします。(詳しくはトータル製作・服編をご覧クダサイ)
実は、どういう風に髪を作っているのか私も分からないです。ブログみたり、髪型を分解して
みたりして研究しています。本にも載っているのかな?少しだけなら載っていたかもしれないです。


髪って殆どコピー可なのでコピーした髪型をばらばらに分解できますよね。
形は何で作っているのか、サイズや設定はどうなっているのか、テクスチャは
どういうのを使っているのかとか・・・みると大変勉強になります。


髪のテクスですがフリーも結構使えます。いろいろあるので探してみてください。
ちなみに私は作りました。今回やって思ったことは影が濃いと見た目はリアルですが
製作のとき、全体的なバランスが難しいです。特に今回はアップだったので細かい
プリムが多く、隣プリムの色と合わせるのに大変でした。


髪プリムをどういう手順で貼っているのか知らないのですが、私はまず中央にプリムを置いて
右半分、左半分と作りました。今回は均等に配置したかったので、ある程度位置や回転などの
数値を控えて、それを反対にしたりしました。数値を先に弄っていた訳デス・・・。
人によって様々で、ブログで見た人は前から回転するように、順番に貼っていました。




(画像の顔、怖いですね・・・・)


均等って難しいですよね~。私は絵を描く人なのでデッサンのように、形を目で覚えるように
しました。形を覚えて、直ぐに反対側を同じような形に調整します。z位置だけ動かさないように
気をつけました。以上、髪型を作ったときに感じたことです~。



髪型製作は最高に楽しいです。何かもっとためになるような知識をお持ちの方が
いらっしゃいましたら是非是非教えてください^^。




  
タグ :髪型製作